今年もよろしくお願いいたします

雑談



 
もう一月も末に入っておりまして、今年もよろしくなどと書く時期でもないのですが、ようやくブログを書く時間と心のゆとりが出てまいりました。本年初の更新ということで一応ご挨拶を。別に体調を崩したとか、もうブログ書くのやめたとかそんなことではないのです。ネタもやる気もあるのですが、作業するゆとりがなかったのです。
ほぼ2か月ぶりの更新であります。年を越し、いつの間にかカウンタも130万を超えております。まことにありがとうございます。
昨年の10月ころから抱えていた仕事が急激に抜き差しならない状況になっておりまして、年末年始は某所に合計4週間くらいの出張をしておりました。そんな状況もようやく落ち着きつつありまして、この週末は久々にのんびりと過ごせた次第。やはりここより余裕が無いと何やっても面白くないですからね。

ということで、いろいろやりっぱなしですが、本日はリハビリということで無心でハンダ付け作業をしました。何をやったのかというと「あちゃんでいいの」の量産であります。
あちゃんでいいのは、ご存知aitendoのarduino UNO互換ボードです。USB-シリアル変換チップを乗せていない非常にシンプルなボードで、きっとであれば166円と激安。最近は100円で売られていることもあります。マイコンは無しでの値段ですが。
で、みら太な日々では、3連休があると必ず一日は秋葉に出るというルールがありまして、さらに秋葉に行くと間違いなくaitendoに寄ります。
aitendoを端から端まで見ると1時間はすぐかかってしまいますが、必ずしも買いたいものが見つかるわけではありません。そんなときは訪問記念にあちゃんでいいのを買うことがあります。なんとなくです。ずっと昔にAtmelの328Pをまとめ買いしてしまったので、マイコンなしでもいずれ活用できると思っていたのです。328Pにはブートローダも書き込んでますしね。

再検討を始めた霧箱でも温度測定にあちゃんでいいのを使っています。そのためでしょう、なんか頭にあちゃんでいいのが浮かんでおりました。
ということで、改めて買い込んだあちゃんでいいのを集めてみると、こんなにありました(笑

10個くらいですかね。偶然ですが、328Pの手持ちの数ともあっております。
これは作るしかないです。

久々にハンダごてを握ります。チップ部品が4点、するホール部品が6点、ICソケットとピンヘッダの足のハンダ付けが合計63ヶ所と結構やりがいがあります。
まずはチップ部品から。

久々に楽しいです。

足幅の合わないコンデンサとかありますが、

そこはそれ、aitendoのキットですから工夫で何とか乗り切っていきます。

かなり無理やり乗せます。

13番ピンのLチカ用LEDもキット付属ですが、あまりに芸の無いただの砲弾型赤LEDなので、ここはちょっとだけアレンジして緑のLEDを使うことにします。

緑のLEDは小さいので、基板がすっきりとします。が、そうするとこの電解コンデンサのでかさが目につきます。むむむ

動作確認をします。さすがに間違えるような作業ではないので一発です。
あちゃんでいいのにスケッチを書き込むには、下の写真のようにUSB-シリアル変換のための別基盤が必要です。

で、やっぱりこの電解コンデンサのでかさが気になるので、一回り細い手持ちのものに交換しました。

どんどん量産します。一つあたり20分から25分で作れるようです。

無心で作業します。心洗われるひと時。

328Pを順調に消費。

緑LEDばかりでは面白くないので、この素性不明のLEDを初めて使ってみることにします。こ奴は4年余り前にカホパーツセンターで買ったLEDジャンク袋に入っていたものでっす。

この時の投稿で数を概算しましたが、まだ一本も使ってないので間違いなく1100本以上あります(笑

日曜の午後を利用して作業しましたが、6台作ったところでさすがに飽きました。

Arduino 引き出しに放り込んでおきます。そのうち活用しましょう。

なんだかんだとやっているうちに Arduino 引き出しも4つに増えました。MEGA、UNOはもとより、マイクロ、adafruitのtrinket、中華互換ボードはPro mini、trinket互換、マイクロ互換、8pino、さらにArduino用のシールド類と盛りだくさんです。

珍しい正規品(笑

Pro mini互換

trinket互換

micro 互換

8pino

シールドとか

今年もあれこれ脈絡なく手を広げて収集のつかない活動をしたいと思います(笑

コメント

  1. ほいほい堂本舗 より:

    こんにちは。
    暫く更新が無かったので心配しておりました。
    お忙しかったようですね。

    休日にaitendo、羨ましいです。
    熊本からだと滅多に秋葉原に行けるわけではなく、年に一度Makerfaireの翌日に行くとaitendoは月曜日がお休みだったりします。なので店の前までしか行ったことがありません。面白そうなんですけどね。

    • みら太/mirata より:

      ほいほい堂本舗さんご無沙汰しております。
      aitendo休みが絶妙に設定されていますよね(笑 私も良く嵌ります。
      私も横浜に単身赴任した当初は「これでいつでも秋葉に行けるやん!」と思っていましたが、実際に住むとそれほど行きません(笑 ので三連休ルールとかができるわけです。
      実際のところ、私が住んでいる桜木町から秋葉まで往復すると1000円弱の交通費がかかりまして、通販の送料の方が安いということになります。これは秋月でも何でも同じです。
      さらに、一覧性といいますか検索性といいますか、それもwebの方がはるかに優れています。
      ということで、秋葉に行くのは主に雰囲気とモノの流れを見に行く感じですかね。「ハンドスピナーももう下火だな~」とか。
      ですが、一度は行ってみてよいかもです。Aliexpressで見ているパーツの現物が見れます。

  2. じゅん より:

    お久しぶりです、じゅんです。
    ブログの更新がされてなかったので、体調を崩しているのではと心配してました。
    メールしようかな、なんて。
    (年明けの挨拶メールのタイミングを逃がしちゃってぐずぐずしてたのはナイショ(笑))

    お元気そうでよかったです。
    お仕事忙しそうですね。
    健康第一なので、がんばりもほどほどにしてご自愛くださいね。

    >訪問記念にあちゃんでいいのを買う
    なるほど。
    「今日のところはこのくらいにしといてやるか」って言って何も買わずに帰る私としては大変参考になります(笑)。
    ArduinoはAitendoの中で数少ない私にも理解できる(!)デバイスなので、「訪問記念」いいですね、安いし。
    「びんぼうでいいの」はうちにも4つくらいあります。
    びんぼうではよくないのであちゃんのほうがいいかな(笑)。

    Aitendoといえば、キットスタジオなくなっちゃったみたいですね。
    1Fの店舗。
    昨年末あたり開けたり閉めたりしてたみたいだし、ちょっと迷走してるのかな。

    • みら太/mirata より:

      じゅんさん、あけましておめでとうございます。節分も過ぎましたが(笑
      じゅんさんに向かって仕事が忙しいとか言えるはずもなくです。プレッシャーに弱いものでこの有様なのです。
      キットスタジオは最初から怪しいと思っておりました(笑 aitendoの客層と、売っているキットの微妙さと説明一切なしの漢気の良さの&をとると客がいなくなるような気がしませんか。
      中高生が寄り付くには場所が外れすぎてるし、マニアはキットってあんまり興味なさそうだし、キットから電子工作に入ろうとする人にとっては不親切すぎるし、といった感じ。
      私もあんまり使ってなかったです。キットで買うと面倒じゃないし、バラで買うより安かったりというところに魅力があるときのみでした。キットで買うと必ず完成するという安心感があるものですが、aitendoのキットではそれが必ずしも保証されないところが(笑

  3. マーティーの工房日誌 より:

    みら太な日々さん、
    あけましておめでとうございます。
    お仕事が超ご多忙のようで、心中お察し申し上げます。
    ご無理をなされないように。
    昨年は、CNCを満喫させていただきました。
    ブログ書きの後押しをしていただいたお陰です。
    師匠のブログを見るのも忘れ、年始からEAGLEにハマっております。
    Arduinoも楽しそうですね。
    今年もよろしくお願いします。

    • みら太/mirata より:

      マーティさん今年もよろしくお願いいたします。
      いやあ、社会人になって心身ともに最高に忙しい半年でした。
      もう嫌です。

      マーティさんのブログはたまに覗かせていただいております。あいかわらず高度なテーマを扱っていらっしゃいますね。貴重な情報です。ちょっと大げさかもしれませんが、こういった情報の蓄積は人類の財産だと思いますよ。あれこれ悩むのも楽しいですが、ブログ見る人はいきなり解決策からスタートできますのでもっと先まで進むことができます。そしてその情報をまた共有する、という好循環です。
      EAGLEいつか手を出したいものの一つです。以前ちょっとだけ触ったんですが、当時の私には「まだその時ではない」感が満載でした。むつかしすぎ。
      マーティさんが設計→基板加工までの道をわかりやすく整えてくださることを期待しております。よろしくです。