【長期休み恒例】 ハードオフツアー【GoTo】

買ったもの

 
長期休みと言っても4日間であります。
本来であれば今頃日本はオリンピックで狂乱状態だったのだろうと思います。世の中いろいろわからんもんであります。

さて、やや無理やり感のあるGoToキャンペーンが張られております。今はあんまり出歩かない方がいいんじゃないかなあと思うんですが、一方で経済活動が大事だというのも理解できます。安倍さん舵取りが難しいと思いますが、この状況を国民全員が納得できる形でのりきることができる指導者などいるはずも無いのであります。気苦労が多いことでしょう、なんとかうまくやってほしいと思います。

ということで、ほとんど外に出ることがないCOVIDローリスクみら太な日々でありますが、数少ない外行の投稿であります。
今回も定期巡回コースであります。

ちなみに、今回は最後に行ったライフガーデン鳥栖店で大収穫がありました。
そこまでは例によってだらだらと進みます(笑

ではイオン佐賀店から。開店直後の10:10くらいに到着。

いまいち分類が分かってないVR関連製品。
購入を検討してたわけではないのですが、息子がこの界隈で仕事をしているので気にはなるのであります。

これは買いかけましたがぐっとこらえました。手元に置いておきたいハードウェアの一つではあるのですが、多分使わんのです。

まだある。Android+電子ペーパーという変わり種。評価はいまいちのようなのでもう少し安くなるのを待ってみます。

イオン佐賀店は関東圏のちまちましたハードオフと比べると倍以上の広さがあります。
大型スピーカーも余裕で陳列されております。

でかいウーハー。やることがなくなったらピュアオーディオ(笑)にでも手を出そうかなあ。

そんな私もこれだけはずっとほしいと思っているのです。値崩れしない名機 YAMAHA NS-1000。

この手の利幅が超巨大そうな商売には大いに興味があります(笑

珍しい。フィルムがディスク状に配置されてたんだったかな。
このカメラはたまに見かけますが、110規格は全く見なくなりました。

今更これを買っても使い道なんかないんですけど、昔欲しかったんですよねえ。
VAIO Pの初期モデルは一時期所有していましたが、いわゆるお漏らし問題があまりにひどいため手放した経緯があります。こ奴はお漏らしはしないはず。

よくわからないキーエンスのセンサ。自動機の動作エリア内に手が入ったことを検出するラインセンサかな。

これ懐かしいです。持ってました。
大学の時にMusic Computer CX7が欲しくて一生懸命バイトして手に入れたのを思い出しました。買いませんが(笑

大好きなその他と未分類の箱。

なかなかその他にふさわしいものが入っています。

ギター/ベース用のワイヤレス送信機かな。

イオン佐賀店の小物は青箱ではなく、この透明な浅めの箱に、

整然と整理されています。

プリンタコーナー見てみましょう。
ジャンク部品はすでにお腹いっぱいなので要らないのではありますが、値段のチェックは重要です。
と思ったら、なんともう何年も売れていないジェルジェットプリンタがついに50円になってるじゃあないですか。ジェルジェット分解したことがないのでちょっとだけ悩みました。

スキャナやそのほかのプリンタも軒並み50円祭りになっています。
佐賀の方いかがですか?いい部品がたくさん手に入りますよ。

SRAMの束はまだ売れておりません。売れんやろうなあ。

集合抵抗も山ほど残ってますね。私と心当たりのあるフォロワーさんお二方くらいしか買ってないんじゃないかな。

今回増えていたもので目についたのはこれ。ラミネータ用のフィルムです。カード大のものが100枚入って税抜き100円です。たくさんありましたよ。

イオン佐賀店にはHobby offも併設されていますのでミクさんの棚のチェックも恒例であります。

何も買わずに移動。筑後川を越えて二軒目に向かいます。

二軒目。ゆめモール筑後店。この動画で結構話題になったところですね。楽器系が強い店です。

驚いたのがこれ。カセットテープにプレミアがついてますよ。すごい時代になったもんですね。今の若い人たちには一回転して新鮮に見えるんでしょう。

3秒くらい悩んだテーブルソー4400円。テーブル自体はこのくらいの値段で売ってますが、丸鋸がついているのがポイント。

この値段に心が揺れた電子ペーパー好きのみら太な日々であります。ええ、その昔に電子ペーパ開発していたことがあるんですよ。

真空管。これも若い人には新鮮なのかなあ。私には手りゅう弾みたいに投げて割った思い出しかありませんねえ。

音楽系の充実はジャンクコーナーにも表れております。

こんな物でも撮っておくと売り物になるんですね。ただの重たい瓶という感覚しかない。

筑後店のもう一つの特徴はレトロ製品だったのです。しばらくは特設コーナーに並んでいましたが、ほとんどジャンクコーナーに移動しております(笑

こんなの売れるわけないやろ(笑 もちろんコンポではありません。

大いに悩んだものその1。割れたモニター。

しかも二台あったんですよ。輸送中の割れなのか、ほとんど新品です。これはいいアクリル板が撮れるかなと思ったんです。
が、確認のために持ち上げてみると思ったほどの重量が無かったんで買いませんでした。8mmtとかのアクリル板が入っている感じは無くて、おそらくもっと薄いです。LEDの性能も導光板の性能もどんどん上がっていますので、最新型のアクリル板は薄くなっているんでしょう。

前々回からずっと気になっているのがこれ。34芯フラットケーブル60m。

新品なんですけど、ちょっと高いんです。投げ売り価格がつくまで待ちにします。

以上ゆめモール筑後点でした。
筑後店が最も南の店になります。ここからは福岡市に戻りつつ残り3軒をチェックします。
北上してありがたい巨大仏像を拝みつつ久留米市に入ります。

3軒目、久留米国分店。

これ気になりますねえ。ええ、その昔SAX吹いてたんですよ。

持っていると教室で一部の男子の人気を集めることができたやつ。

ここからプリンタ、複合機の10円50円100円祭りです。
複合機の100円は絶対にトクです。ステッピングモータが二つ、DCモータが三つ、ベルト、ガラス板、9mmφシャフト(EPSON機)2本、電源モジュール、バネとねじ山ほど、等々手に入ります。

以上プリンタ投げ売りコーナーでした。
その他気になったもの。毎回気になってますが(笑

 ちょっと離れたところにはなんと10円のレーザ複合機がありました。結構悩んだけどBROTHERのマシンからはあまり大した部品がとれなかった記憶があるので止めました。

続いてすぐ近くの久留米善道寺店へ。
その途中で善道寺店のすぐ手前にある丸星ラーメン二号店で昼食。この時すでに13時をすぎておりました。

いつも通りのおいしさを堪能。これで450円であります。

 4件目。久留米善道寺店。
ここは以前は電動工具の品ぞろえが異様に充実していたんですが、昨年位から急にオーディオ系に重心が移ってしまったやや残念なところです。

まず目についたのがこれ。安いと思いません?CORE i3ですよ。本体も非常にきれいでした。

久しぶりに見たPC-FX。ええ、その昔に初代プレイステーション、SEGAサターン、パナの3DO、そしてこのPC-FXでディスクタイプの家庭用ゲーム機の覇権争いが行われたことがありました。PC-FXはその独特の立ち位置で一定のコアなファンをつかんだんですが、結局生き残ったのはプレステだけだったというのはご存知の通り。

ここにもある…..しかも高い…..

善道寺店の目玉はこれかな。
どこかのオフィスから引き揚げてきたのか、同じモデルが8台くらいありました。

ここからは観賞用。
このNS-1000の集合状態を見るだけでも善道寺店の力を入れているポイントが分かるというものです。

NS-1000山積みの前には視聴コーナーまで作られています。見たこともないすごいアンプとスピーカーであります。

ここにも利幅のでかい例のものがありました(笑

JBLのどでかいスピーカー。

視聴用にさらにもう一組のNS-1000.

以上久留米善道寺店でした。
再び筑後川を、今度は南から北に渡ります。

この付近は昨年の大雨で大きな被害が出ました。

今年は南側の球磨川で大変な被害が出ました。
今しばらく安心できませんが、早く復興することを願っております。熊本は親戚が多く住む私のルーツでもあって、友人知人も結構いるんですよ。

5軒目、最後の目的地、ライフガーデン鳥栖店です。

やはり電子ペーパに目が行ってしまう。こんなの出てたんですね。
これサブディスプレイとしていいんじゃないですかね。資料映しっぱなしだったらほとんど電気食いませんし、サブ画面としては向いてるんじゃないかなあ。それにしては高いですが。

これはアクリル板か!

とおもってよく見たら塩ビでした。
早くCOVID-19が収まって、パーティションに使われているアクリル板が大放出されることを願っております。

ちょっと、ほんとにちょっとだけ心が動いたこれ。

これはもう少し心が動いたスライド切断機。このサイズで9000円(税別)は安いでしょう。モータが回れば後は壊れるとこなんか無いし。
でもあまりにもでかいです。工房にはとてもおけません。ガレージか納屋が欲しいです。

これもおっ!と思いましたが、値段を見て直ちに冷静になりました。

久しぶりに見たβのデッキ。かなり古いです。

なんせテープのカウンタがメカ式ですよ。カセットテープみたいです。

とか思いながら何気なく足元を見ると、
を!
なんかありますよ。すぐにピンときました。
これこそずっとずっと探していたパイオニアのレーザディスク初号機LD-1000であります。しかもわずか1000円。これはもちろん即購入決定であります。
こんなことがあるからハードオフ巡回を止められないんですよ。

LD-1000の何にそんなに騒いでいるのかというと、こ奴の中にはHe-Neレーザ管が入っているからです。ヘリウムネオンレーザーですよ!
LD-1000が出た1981年には半導体レーザはありましたが、このモデルには搭載されていません。CDプレーヤーが国内で発売されるのもこの翌年という頃ですから、企画開発時点で半導体レーザの採用に踏み切ることはできなかったのでしょう。
ということで、LD-1000については早々に分解して別の投稿をまとめたいと思っております。うまく行くと動作するHe-Neレーザーを手に入れることができるかもしれません。630.8nmの非常にきれいな赤のレーザです。うまく行くといいのですが。
どうぞお楽しみに。

さて、LD-1000を見つけた興奮も冷めぬままに店内の残りを見ていきますと、もう一つ目玉を見つけました。レーザ加工機です。ハードオフでは初めて見ました。まさかジャンクコーナーで3Dプリンタよりも先にレーザ加工機を見ることになるとは。

光源はおそらく青のLDで、出力はこのサイズなら3Wくらいがいいところでしょう。
おそらく前ユーザーは「MDF切りまくってやるぜ」とか思って買ったのかもしれません。
みら太な日々をご覧の方々ならお分かりと思いますが、高々数WのレーザではMDFを切るのは至難の業です。まともに切れるのは厚紙くらいでしょう。

モータドライバもどっかで見たようなものがついてますね。しかも裸で。

ステッピングモータは丸型のものがX軸に一つ、Y軸に二つ付いていて、構成はいわゆるShapeoko型です。

しばらく泳がせて半額以下まで安くなるようならゲットしたいと思います。5000円くらいまで下がれば、V-Slotのガントリーが手に入るだけで元を取れるような気がします。
現物だけの現状販売で取説も付属ソフトもなさそうなので、一般人ではどうしようもないと思われますし、3Dプリンタ組み立てるくらいの知識があっても接続は難しいんじゃないかという気がします。ということでしばらくは売れんだろうと思います。
この投稿見た福岡南部の紳士で購入する方がありましたら動くまでサポートしますよ(笑

ということで、今回のツアーで唯一の購入はこのLD-1000となりました。
ハードオフの兄ちゃんもさすがにここまで古いマシンを嬉々として購入していくみら太な日々を見て怪訝な視線を向けていたような気がしないでもないですが、そんなことはどうでも良いのであります。

ということで、大収穫のハードオフツアーでした。
インターネットが全てのような現代においてもやっぱ情報は足で稼がんといかんですね。

コメント

  1. Alisun より:

    19日投稿のUSBコントローラー、もうすでにご存じだとは思いますが、Tweakie氏のプラグインでは動きませんでした。遅い情報だとは思いますが・・・・・。

    • みら太/mirata より:

      Alisunさん情報ありがとうございます。
      やっぱりそうですか。
      直結できるように作ることにします。