三号機

スポンサーリンク
自作レーザ加工機

レーザ加工機 参號機組み立て その23

軸駆動のテストを行います。 まずハーネスを作ります。ジャンク配線箱から適当なハーネスを持ってきて、 一方をピンヘッダに、他方をネスコネクタにハンダ付けします。これを二本作製。 モータドライバは壱号機のものを流用。 X,Y軸にそれぞれ接続しま...
自作レーザ加工機

レーザ加工機 参號機組み立て その22

選定したモータ(ミネベア 17PM-K016-G13S)を使って設計をやり直します。 これを、 こうします。 では、早速作っていきます。 まずはMDFで作るホルダを切ってるとこ。 切れました。 抜いて、 もう一個別のパーツを作って、 抜いた...
自作レーザ加工機

レーザ加工機 参號機組み立て その21

Y軸を駆動するモータを選定します。 壱号機はXY分離型の構成をとっていた関係で、当初使っていたモータではY軸ステージを駆動するのにトルクが不足気味でした。んで、結局大型のものに交換したという経緯がありました。 今回の設計では、XY軸が一体構...
自作レーザ加工機

レーザ加工機 参號機組み立て その20

Zステージの昇降がうにゃうにゃする件、対策を行います。 主な原因はこのリニアブッシュのがたつきです。3Dプリンタで作ったベースにインシュロックで固定しているという取り付け方もややいい加減ですが、この取り付け方はメンテナンスが非常にやりやすく...
自作レーザ加工機

レーザ加工機 参號機組み立て その19

制御ボックスに使うLCDをテストします。 制御ボックスというからには制御基板が入っているわけですが、今回はせっかく買ったのでarduinoを使ってみることにしました。 google先生に聞いてみると、arduinoによるLCDの制御はきわめ...
自作レーザ加工機

レーザ加工機 参號機組み立て その18

メカ部はちょいと置いておいて、制御ボックスを設計していきます。 制御ボックスは、ボックス自体の設計はもとより、中に詰め込むハードウェア、制御を行うソフトウェアと、いろいろとやることがあります。 まずここでは、中に入れるものをおおよそ決めて外...
自作レーザ加工機

レーザ加工機 参號機組み立て その17

Zステージのステッピングモータに結線して昇降させてみます。 モータはプリンタやスキャナから取り外したもので、4線の二相バイポーラです。モータドライバをいくつも使いたくないのと、配線を簡単にしたいという理由で二つのモータのコイルを直列に接続す...
自作レーザ加工機

レーザ加工機 参號機組み立て その16

組み立て続行です。 モータ位置の7mmずれの件を修正するためにZステージの高ナットを固定したホルダを取り替えます。昨日3Dプリンタで設計変更分をプリントしておきました。 これが高ナットホルダ。 外します。奥にあるのが新しいパーツ。7/2 =...
スポンサーリンク