こどもの日に横浜へ戻ってきました。
この日は天気が良くて、飛行機から地上がよく見えました。飛んでる間中窓に張り付いて写真撮ってました。昔から飛行機は窓側です。ガキっぽいと言われようとこれだけはやめられません。飛行機という巨大テクノロジーを体感できるし、地形は見れるし、雲の形や色、分布する高度と種類など、見ていて飽きることなどありません。
ということで何枚か。
こちらは一発でわかりますね。関空と大阪湾です。
これも簡単。浜名湖です。昔浜松に住んでいたので懐かしいです。
大島と伊豆半島。付近には赤潮が見られました。
で、昼過ぎに到着。そのままビックサイトに直行します。文月さん、choitechさんとお会いする約束をしているトレジャーフェスタに参加するためです。
14時前に到着。すでに戦いは終わった後のようで会場は落ち着いております。
ガレキ半分、残りがドールとトイで半々といった勢力分布。ワンフェスやコミケと比べると静かな集まりであります。
文月さんのブース「月とシャチ」は左手奥。
そこには先日お引渡しした サイバーコンソールにお座りのミク様と、
本件勝手にパクったにも関わらず、後追いで作製をご承認いただいたchoitechさんのオリジナルサイバーコンソール1/6と、
1/12が。
1/6の方はフルカラーLEDを使ったキーチェーンLEDでクリアリング周りのイルミネーションまで搭載されています。素晴らしいアイデアです。
今回の文月さんのブースは奥様作製のドール用帽子の販売です。細かな作業が施された結構な量の品が並んでおります。すばらしい。
周りは宝の山であります。ご挨拶もそこそこに全ブースを周りに行きました。
展示の多くはすでに売り切れて引き取られた後でしたが、展示のみのもの、見本、原型など見どころはまだまだたくさんありました。
以下みら太な日々的に気になったブースと作品の写真です。
いずれのブースでも写真はOKとのことでしたが、ブログ掲載までは確認しておりません。
もしまずい写真がありましたら mirata.na.hibiあっとgmail.com まで苦情くださいませ。
すぐに修正いたします。
ちゃんと動くミニミニハンドツール
すばらしい造形の数々。
塗装前にも係らず目を奪われるクオリティ。
このような造形を自分の手だけで作り上げる技術と才能には脱帽以外の態度の取りようがありません。
これはひたすらかわいい。
黒ストの塗りの芸術。
塗ってないけどすごいシリーズその2
かわいい。
買いそうになりますが、横浜基地には飾るスペースもありません。
ドールは数が少な目。すでにお迎えされていなくなった方々も多いです。
危ないです。買っても置くとことかないです。
この原型も素晴らしかったです。
いったいどうやってこの造形を作り出しているんでしょうね。
しかもこの後キャスト用にこれを割らないといけないんですよ。金型設計どころではないです。何分割してもアンダーカットだらけのような気がします。ここから量産に持ち込むとかすごい技術です。文月さん、choitechさんに工程を解説をいただきながら見ました。
まったく素晴らしいです。
私にはこの手の造形に係る才能はかけらもありませんが、それでよかったような気もします。これ始めたら寝食どころか、すべてを投げ出して没頭しそうです。
ということで、あちこち引っかかりつつ全ブース回りました。
改めて「月とシャチ」のブースです。
横浜基地で動かしていた時にはまぶしく感じていたイルミネーションも会場ではそれほど目立つものではありません。もっと行っちゃっても良かったくらいです。
文月さん、choitechさんとイルミネーションの配置など今後の進め方を真剣(笑)に相談しました。
光物には人が寄ってきます。この辺りはMaker Faireと同じ。
ということでサイバーコンソール初めてのの実戦配備でした。
今後グレードアップして、文月さんにまたどこかで展示いただけるよう頑張りたいと思います。
コメント
御来訪ありがとうございました!
おかげさまで多くの方に興味を持って頂けました、感謝です。
そしてバージョンアップも宜しくお願いしますヽ(´ー`)ノ
先日はお疲れ様で御座いました
貫徹で委託品の準備して特攻した為、当日の記憶がかなり曖昧なんですが
サイバーコンソールのアップデートに関して
好き放題言いっ放しの投げっ放しで帰って来た記憶だけはあります(^^;
本格的な電飾部分には私は手が出せませんが、本体の構造的な部分や
ディテールに関しては拙作の1/12型にも還元出来る要素になると思うので
積極的に協力させて頂きたいなと・・・
今後ともヨロシクお願いしまッス
Choitechさんどうもです。
こちらこそお近づきになれて光栄です。
たくさんのアイデアをいただいてありがとうございます。どこまで実装できるやら怪しい限りですが、頑張ってみたいと思っております。
そのうち秋葉あたりで濃いいツアーでもお願いしたいところです。あふれ出る知識と経験でガイドいただけると秋葉がまた違った風景に見えるような気がします。
いやまじで