電子工作関連投稿

ガス冷却ペルチェ方式霧箱 その31 熱電対温度計の再作製
しばらく前に作った熱電対温度計がいまいちであります。
Aliexpressから購入したMAX31855が乗ったモジュールだったんですが、4個購入したうちの一つは確実にICがおかしくて、内部温度が200℃とか出力してました(笑
ほかの三つ...

ガス冷却ペルチェ方式霧箱 その27 熱電対温度計
外出自粛期間中のGW、しかも天気も比較的良いということで家の中でやきもきしている方もいらっしゃるかと思います。今はまだ我慢です。おとなしくしておきましょう。
ということで、みら太な日々のGWも自宅敷地内のみでの活動であります。
いろ...

リモートON/OFFコンセントつくり その2 完成
サイクロン集塵機につながっている掃除機が離れたところにあるため、リモートから掃除機の電源をON/OFFしてやろうという取り組み。
さらにせっかくなので無線で制御できるようにする&掃除機以外もコントロールできるようにするという取り組みの続...

リモートON/OFFコンセントつくり その1
CNCでアルミを切削するにあたり、大量に発生する切削屑を吸い込むためのサイクロン集塵機を作りました。
サイクロン集塵機は順調に稼働しており、非常に便利に使われております。が、一つ問題というか使い勝手の悪さがあります。
サイクロン集塵機は...

ガス冷却ペルチェ方式霧箱 その9 スピンドルの回転数実測
今回も霧箱とは全く関係がありません(笑
みら太な日々的には珍しいことではないので気にせず行きます。短く。
その8で作った回転数計です。
いきなりですが、実測しているところを動画で。スピンドルのお尻のファンに白ビニルテープを貼りつけてい...

ガス冷却ペルチェ方式霧箱 その8 スピンドルの回転数検出
この投稿がガス冷却ペルチェ方式霧箱と関係があるのかといわれると、直接の関係は無いです(笑 が、行きがかり上、というかこれやらないと霧箱ができないでしょ、と解釈してその8として投稿させていただきます。
現有のCNC3040にはスピンドル...

ガス冷却ペルチェ方式霧箱 その5 CNCマシンのMACH3コントローラ作製
工房にはCNCマシンが2台あります。
一台は2016年の独身の日にAliexpressで購入したもので、CNC1610という加工エリアが公称180x100mmの小型のもの、そしてもう一台が神から賜りしCNC3040です。
こち...

車載オーディオ交換、サブウーファ搭載
昨日8/31で前職を辞めてからちょうど一年が過ぎました。現職に移ってからちょうど一年ということであります。新入社員ではなくなった感じかな。
以前いた会社はでっかいところでしたが、今は某ベンチャーに所属しております。小さい会社ですのでなん...