長期休暇恒例ハードオフツアー

買ったもの

皆さま充実したお盆休みをお過ごしでしたか。私も長々とお休みをいただき、本日が最終日であります。なんか明日関東は台風直撃風ですが大丈夫かな。

さて、長期休みに帰省したときの楽しみの一つがハードオフツアーであります。横浜基地には車がないのであまり機動力を要する活動はできません。一方でハードオフは郊外にあることが多いです。ということで、必然的に帰省した時に集中して回ることになります。
関東と九州のハードオフの違いは歴然としております。それは規模の大きさとジャンクの量です九州は関東に比べて圧倒的に地価が安いので、ハードオフの作りが全く違うのです。ジャンクはとりあえず放っておけという雰囲気で、まさにゴミ価値がよくわからないものも平気でおいてあります。

今回行きましたのは、ハードオフを中心としました福岡市近郊(でもないか)の下記の店舗

です。最後のマッちゃんは三瀬の山の中で野菜売ってるお店です。

では、まず17日に行きました上から三軒。

最初の店は高山質店販売部です。ここは服やバッグ、アクセサリーのほか、PC、オーディオ、家電、プロ向け工具、ゲーム用品、楽器が充実しています。質屋さんなのですが、実質的には中古買い取り&販売店になっているような気がします。質屋さんとして使ったことはありません。

私の興味はたとえば、んなやつ。レーザー距離計です。

いくつもあります。このようにジャンク品も置いてあります。ちょっと興味がありますが、これを使って測定するようなレンジは私の守備範囲ではありません。

Flukeのテスター。ほかにサンワや日置も置いてあるのですが、Flukeは値段が高いです。

こういったなかなか見れないものが置いてあるのも高山のいいところ。一発で重犯罪を犯せそうな危なげな物体であります。見学見学。

精密天秤。あっても困るが、なんかほしい機器のリストに入っております。
GWに見に行ったときにもありました。少しずつ安くなっております。1万切ったら射程距離に入ってきます。もう少し待ち。

旋盤。この大きさでこの値段は高いです。

ミニチュアボール盤。これくらいなら横浜基地に置けます。どうしようかなとずいぶん悩みましたが、やめておきました。

いつもながらのそうそうたるツール類。

この圧倒的在庫の量が高山の魅力です。掘り出し物がありそうでしょ。
これでも全体の1/5くらいです。電ドラ、丸鋸、タッカーなど機器ごとに棚があります。

掘り出しものはたとえばこれ。これも財布に手がかかりましたが我慢します。
「本当に必要か?本当に使うのか?」と数分間自問自答した結果、脳内多数決で却下されました。

高山を離れてハードオフトリアス久山店に向かいます。
トリアス久山はコストコを始めとして数十店舗が集積された大規模郊外型商業施設です。
ここのハードオフはオフハウスと一体で店舗を作っており、特徴はとにかく大きいこと。向こうが見えません。こちらは横方向。

こちらは縦方向。どれだけ広いかイメージいただけますかね。
で、この面積の1/5くらいがハードオフのジャンクが占めております。

とりあえず中古をざっと巡回。珍しいものがありました。小学校のころこれを持っていたやつは神でしたなあ。

ハードオフトリアス久山店の特徴は、一般的なハードウェアに加えて、

この手のフィギュアやチョコエッグ系のアイテムもたくさんあるところです。もうすぐホビーオフとして独立するんじゃないかなと予想。

で、ジャンクであります。まず目についたのがこれ。

浄化槽用のポンプというかブロアです。こ奴は静かに動きますので横浜基地で使っても問題がなさそうです。ひょっとするとエアブラシ用のエア源として使えるのではないかと思ったのです。1000円だし。
が、調べてみますと圧が全く足りないようですね。エアブラシで使うには数MPa必要ですが、こ奴はその1/10くらいの圧しか出ないようです。よって見送り。

AV系の棚。ここでチェックするのはねじを入手するための100円の機器です。できるだけ古くてたくさんねじが使ってありそうな機器を探します。が、底値が500円程度と高止まりしています。タイミングが合うと100円投げ売りでウハウハなんですがね。
500円も出せば相当数のねじが買えますので引き合いません。見送り。

ここで素晴らしい情報を発見。なんとハードオフが増えているではないですか。
特出ししてあるゆめモールはまだできておりませんが、知らない間に鳥栖に新店舗が開店しています。ライフガーデン鳥栖店。これは巡回コースに組み入れることができる場所にあります。素晴らしい。

ゆめモールの方は11月開店。八女なのでちょいと遠いですが開店したら行ってみたいですね。

さて、巡回を続けます。
なんとここでStarのレシートプリンタに遭遇。ここで散々検討したモデルではないですか。奇遇な出会いです。

正にこれ。引っ張り出して詳細構造を見ておきます。
キャッシュドロワと込みで値段が27000円とあり得ない額ですので当然購入はしません。見るだけ。

近くの箱にはデジタルフォトフレームが山ほど入っています。これっていつも思うんですが何か活用法は無いものですかね。PCのサブディスプレイやRaspberryPiとかに繋ぐことができると面白いと思うのです。

どこの店舗のジャンク箱の中にもだいたい5~6台は入っております。しかもどれも1000円。

プリンタも念のためざっと見ておきます。安いものがあっても横浜基地まで持っていくのは現実的ではないのです。ここの底値は500円でした。

面白いモノ発見。ボルテックスミキサーです。

高いけど、そもそもどこから来たんですかね。
私も大学の研究室でしか使ったことがありません。生化学の実験をするときにはよく登場します。

と思ったら、下のケースにはさらにマニアックなモノが(笑
これはニッチな製品ですね。糖度計はたまに見ますがラーメンスープは初めてです。

さらに面白いものが。
1MHzまでの低周波発振器です。TEXIOになる前の製品ですね。あると便利っちゃ便利ですが、私のレベルではそこまできれいな正弦波を使うような高級な実験は思いつかないのであります。

レジ横にはこれから値付けされるらしい持ち込み品が雑然と置かれています。A3プリンタですね。ちょいと興味がありますが、安くても処理に困ります。

以上トリアス久山店でした。
新宮店に移動します。車で20分くらいかな。福岡市東区からさらに東側に出てすぐのところにあります。近くにはIKEAとかあるようなこれまた郊外型の店舗です。

この特徴的な構造からハードオフになる前はユニクロだったことがわかります。

こちらはトリアス久山店に比べると小型の店舗ですが、半分がジャンクコーナーという私的には魅力的なところです。しかも結構マニアックなモノが置いてあるのです。今までも幾多の掘り出し物を提供してくれました。

またまたレシートプリンタを発見。あり得ない値段ですが、勉強のためによく観察します。

Starのスイッチ配置です。

今回は古い98がいくつか目につきました。

ジャンクといいつつプレミアム感を感じさせる値段です。動くんですかね。

ジャンク箱の中にもなかなか古いボードが。FPGAで作ってたんですね。一体何メガなんだろう。

エレコムの5inchとか(笑 MOもたくさんあります。当然IFはSCSIです。スカジー(笑

マニアックなモノはまだまだ続きます。アマチュア無線機。前回もありましたが、なんと数が増えています。ヤエス無線ばかり。ちなみに私はTRIO/ICOM派でした。

UPSもたくさん。正弦波インバータ積んでるモデルじゃなかったかな。バッテリーさえ別に準備すれば災害時なんかに面白い使い方できると思うんですが、何せ重いです。車でも持って帰る気になりません。バッテリーの処分にも困りますしね。

またまた珍しい&面白いものが。双方向の電圧変換トランスです。しかも1000円とか。安すぎ。購入決定です。
私は中国から買った200V機器をいくつか持っております。よく使うのはハンダ吸い取り機。そのために電圧変換トランスも持っているのですが、これが重たいのです。ので小型のものを探しておりました。240→100というのはよく見かけるのですが、逆はありませんでした。これは良い掘り出し物です。RM69という値札からマレーシアで購入されたものと推測。

ノートPCのジャンクも安くなったものです。UNIXで動かせば今でも十分すぎるほどのパフォーマンスのはず。

非常にきれいなものが何台もありました。

プリンタの棚。トリアス久山店と同様の傾向です。

懐かしいもの発見。私が大學の頃に乗っていたシャレードディーゼルに積んでいたカーステのスピーカー。いい音でした。こんなところで出会うなんて。

FRというモデルは初めて現物を見ました。

以上ハードオフ新宮店でした。

ここで日が変わって翌日18日。この日は早起きして福岡南部の攻略です。
まずはホームセンターハンズマン。ガラクタ市などで随分とお世話になっている店です。
朝七時から開いています。

とにかく広くて品数の充実ぶりには驚くばかりです。店舗の外だけでもこことか、

こことか、

こことか、すごいでしょ。

で、まず行くところは端材のコーナー(笑
これまでに900角のMDFの厚板を数百円で入手したりと、いい目にあってきました。

今日の目玉はこれですかね。コルク板。

いらないけど。

まったくこの店の品数には驚かされます。

二階でレシートプリンタのロールしかも単品売りを発見。
残念ながら80mm幅はありませんでしたが、54mm幅のものを購入。

21万品目だそうです。想像がつきません。

ネジだけでもこれだけの広さがあります。

店内にはハンズマンのイメージソングが流れております。これがなかなかバカにできず良い歌なんですよ。CDを思わず買いそうになります。

次の店に移動。トリアス久山店で発見した新店舗、ハードオフライフガーデン鳥栖店です。
オフハウス併設。なかなか大きな店で期待が持てます。

新宮店よりも一回り大きいというところですか。

品揃えは他店舗並み。

と思っていたら、ハンドツールの山を発見。

ものすごい量の工具です。どっかの店が潰れて、そこから引き揚げてきたという感じのものですね。

全体的に値付けは高め、というか3段階のいい加減な値付けです。残念ながらどのレンジでもお得感はありません。
唯一気になったのはこれ。

ミツトヨのノギスが新品で2700円。定価は8000円くらいしますから相当お得ではあります。
1700円なら即決なんですがねえ。….悩んだ挙句見送りました。

シンワのものは微妙に安かったりします(笑

で、ジャンクコーナーはどうかというと、

いきなり渋いものが。タンノイのエンクロージャーだけとか(笑
タンノイのスピーカーは昔聞いたことがあります。あまりのリアルな音に腰を抜かさんばかりでした。ほんとに中に人が入っていて演奏しているようなリアルさでした。

プリンターは若干安めの値付けではあります。

が、モデルが新しめです。新しいモデルはコストダウンが進んでいてうまみが少ないのです。シャフトは細いし、ステッピングモータは普通のDCモータになっているし、ねじは爪のはめ込みに変わっているし。

ここで一番悩んだのはこれです。ここのところレシートプリンタに憑りつかれております。

どう見ても新品の端末がこの値段です。しかもロールもついている。
これが今回一番時間をかけて悩みました。が、結局見送り。要は今取り組んでいるレシートプリンタが動けば何の問題もないわけですからまずそこなのです。
この手の機器はほとんど動きませんので半年後でも残っている可能性があります。

鳥栖店で一番珍しかったのがこれ。

地図などの図形をPCに取り込むための入力機器のようです。よくわからんので見送り。

この辺りはコレクションモノとしてちょいと興味を惹きますが、横浜基地には不要のものと判断。

以上ライフガーデン鳥栖店でした。

さらに南下して久留米市に入ります。
前回までは久留米善導寺店、国分店の二つを回っていたのですが、今回からライフガーデン鳥栖店が加わりましたので最も遠い善導寺店をやめることにしました。善導寺店は規模が小さいのです。
西鉄久留米駅付近で信号停車。

ハードオフ久留米国分店。ここもオフハウス併設で規模の大きな店です。

この辺りが分解収穫物が多いモデルです。が、いま実家には分解していないスキャナが一台放置されていますのでこれに手を出すことはやめておきます。

久留米国分店の特徴はなんといっても楽器類の充実です。ギターとベースはなんぼんあるのかわからないくらいです。

アコースティックギター。

エレキギターとベース。
私は昔ベースを弾いていたので、また始めたいなという気持ちも無いではないですが、これ以上趣味を広げると虻蜂取らずになる恐れがあります。

こんなパーツまであるハードオフも珍しいんじゃないでしょうか。

ではジャンクのコーナーです。国分店は昔からジャンクの値付けは若干高め。

珍しいものが。ちゃんとレストアして秋葉ラジオセンター二階のあの店に持っていくといい値段がつきそうです。

ここにはライフガーデン鳥栖店からあふれたと思われる工具類が。

今回結構悩んだのがこれ。

でかくてねじがたくさん使ってありそうな筐体です。500円。
フロントパネルはタクトスイッチかメンブレンスイッチだけなので適当なパネルに置き換えればケースとしての活用もできるっぽいです。こんなケース買ったら少なくとも1万円はしますよね。
でも、横浜へ持っていけるわけでもなく、実家で分解する時間もなく、ということで諦めました。

ここで一番面白かったのがこれ。自宅でレーザーショーが出来ますね。何より構造がどうなっているのか気になります。が、買いません。100円なら即決ですが。

プリンタもチェック。

を?
300円があります。がモデルが新しいです。大したパーツは回収できなさそうです。

これも随分と悩みました。ラチェットになっている圧着工具ってすぐ10万とかするじゃないですか。
この時も結構悩みましたが、やはり先端形状が使うやつかどうかです。XH用だったりしたら即買いなんですけど。

むむむむむ。…結局これも脳内多数決で否決されました。

なぜか今回はこの手の業務端末とたくさん出会います。
これ、500円なのでほぼ購入を決めておりました。が、よくよく見てみるとプリンタのところがサーマルではないことに気がつきました。
この端末はひと昔前によく使われたクレジットカード決済用の伝票を出力するやつです。カード利用者がサインをした後店舗と利用者の控えができるように伝票が3枚つづりくらいになっています。
そうです、これはドットインパクトプリンタがついているのです。
小型のドットインパクトプリンタは非常に興味をそそりますが、駆動が難しそうです。用紙の入手も難しそうですしね。
ということで、しばらく考えましたが、私には手におえそうにないと結論してそっと棚に戻しました。

B4の感熱紙ロール。100円。
これから80mmのロールを作れればいいですが、バンドソーで切ってもうまくいかないでしょうね。

以上、ハードオフ久留米国分店でした。

さて、最後のハードオフイオン佐賀店に向けて筑後川沿いを走ります。暑い。暑いです。36℃とかありそうな感じ。

筑後川。

筑後川。

大川市内でその筑後川を渡って佐賀県に入ります。

佐賀県の風景。

延々と続く大豆と稲。

私にはこちらの方が落ち着く景色です。

40分ほど走ってハードオフイオン佐賀店に到着。

ここもだだっ広い敷地にホビーオフ、オフハウスが併設。しかもオフハウスは別棟です。
周りは延々田んぼと畑。好きなだけ店舗面積を拡張できそうなところです(笑

で、入店直後にレシートプリンタ。なにやら今回は誘惑が多いですね。こ奴は中古なので高いです。しかもGoogle先生によるとなかなか癖のあるプリンタとのこと。避けるよろしです。

カシオネームランド。
実は17日に行ったハードオフ新宮店で750円のネームランドを買っているのです。ので見送り。

ジャンクインバータ(笑
これたしか新品のはずです。前回来たときは箱に入ってビニール袋がかかってました。
だんだん安くなって行っております。次回あたり買うかも。

プリンタもチェック。100円プリンタはここにもありませんでした。

このジェルジェットの300円は悩むところです。おそらくまだ立派に使えるはずです。不幸な技術ジェルジェット。可哀想で分解する気になりません。

店が大木の出プリンタの棚もこんなに。これが全部ではないところがすごいのです。

カーステの棚。いい感じにジャンクですね。

イオン佐賀店の特徴はこの液晶パネルの箱。一体誰に向けてこの箱が作られているのか全く不明です。ケーブル類もちぎれているものがほとんどで、液晶パネルとして使えるものではありません。

ですが、ずっと前からこの箱はあるのです。
私は長々とこのパネルが100円になるのを待っているのですが、

ずっとこの値段です。
おそらく売ってしまおうとか、この箱を開けたいとかいった意向はないのだと思われます。この辺が場所に余裕のある店舗のいいところでもあり悪いところでもあり。
一枚100円にしてくれたら箱ごと買うんですけどね。もちろん狙いは導光板として使われている分厚いアクリルの板です。

アンカーボルト(笑 たくさん入って400円でした。

出ましたレジスター。安い!
即決の勢いでしたが、

よく見るとレシートのところがサーマルではありません。これって何方式といえばいいんですかね。
タイプライタのようにインクリボンを活字で叩く方式です。今でも商品名も店名も入ってないような簡単な青い文字のレシートを見かけることがありますよね。あれです。
そっと棚に戻します。

いや懐かしいものが。これもそれなりのところに持っていくといい値段がつきそうな気がします。

佐賀店での目玉はこちら。モバイルバッテリーキットです。おそらくこれと同じものと思われます。
100円だったらまあいいかなと。電流的には今となっては心もとない1Aですが、別に電話やタブレットの充電だけが使い道ではありません。汎用5V電源と考えれば使い道はたくさんあります。

さらによく見るとまだあるみたいじゃないですか。

まず二つ。さらに箱の下の方を探ると。

ワロタ。たくさん見つかります。しかもどれもキットとしての欠品がありません。

最終的に8個見つかりました。全部押さえます(笑

ということで、良い買い物が出来ました。帰宅します。佐賀市内を通過。
途中でこんなものが。大麻旗。たいま? こんな旗争っていいんですかね(笑 剣道といえば玉竜旗しか知りません。

佐賀市内を三瀬峠に向かって走ります。峠の手前にはマッちゃんがあります。
ツアーの最後はここで買い物をするか、やまびこの湯で風呂に入るかです。今回は夕方であまりに暑くて風呂どころではありませんでしたのでマッちゃんで買い物するだけで終わりにしました。

マッちゃん全景。

周りはこんなところです。気持ちいい。

さて、では今回の成果の確認です。
いきなりここまでに出てこなかったものから(笑 フルセグ対応の液晶テレビです。作業台の上でテレビ見たいことがあるのでフルセグの小さい奴欲しかったのです。電源ボタン押しっぱなしでないと切れるという困った状態(笑)ですが、最後は直結でなんとでもなるでしょう。1000円。

これは前述したトランス。使いでがありそうです。

ちょっとだけ触れたネームランド。テープのままだと糞C/Pですが、感熱紙にプリントできないかなと思っているところ。近々実験してみます。

8本(笑

ロール紙。これだけはジャンクではありません。

ということで、今回も非常に充実したツアーでした。
今回見送ったものも次回のツアーの時にはより安くなっていることを期待したいと思います。

コメント