本日は引越しであります。
結構こまごまとした荷物がありました&YMMF2015に参加するなどイベント盛りだくさんでしたが、何とか間に合わせることができました。
引越しにあたり、新設計した新居で使う作業台をあらかじめある程度組んどこうと思い、昨日作業いたしました。
カットしたSPF材を、
ロの字に組んで、
梁を入れて行きます。コーススレッドでらくらく。
10分ほどで出来上がります。
これはベッドの上に作る物置のベースになります。
玄関に仮置き。
べっとメインの作業台とサブの作業台の枠も組んでおきます。
あまりはこれだけ。足と補強に使われます。
荷物の方はというと、布団も袋に入って、後は服くらい。
私はあんまり洋服を持っていないので、簡単です。嫁さん任せ。
置いていくボール盤とバンドソーを移動させておきます。サブの作業台は物置に使います。
3Dプリンタに取り掛かります。
変な形をしているので、どうしたものかと考えた挙句、エアキャップでぐるぐる巻きにして終わりにしました。大丈夫かな。
サブ作業台の下。電源の類は必要になったら都度もって行くことにします。
部品棚はこのひとつだけを持って行きます。
後は100円ショップのプラ棚でまかないます。
さて、問題はこやつであります。YMMFから帰ってきた状態のまま。
レーザ管をこのままにするか、はずすかしばし悩みました。
が、結局外すことにしました。この機会に冷却水配管も交換するつもり。
ホルダを外して、
冷却配管を切ってレーザ管を取り外します。
きれいにヤニをふき取って、
電極部分に力がかからないように保護して、
電極周りをぐるぐる巻きにして、
最後にエアキャップで包んで注意書きをして出来上がりです。
これで準備完了。
ということで本日はいよいよ積み込みです。
アート引越しセンターのトラックキターッ!と思ったら、このトラックは先遣隊で、横浜へ走るトラックは後でくるとのこと。
養生のためのカバー類。
いきなり門扉が外されます。
これ外れるんですね。ここに引っ越してくるときも外していたんだと思いますが、もう20年近く前の話なので忘れちゃいました。
仮組みしたSPF枠も養生されます。
そこまで丁寧に扱っていただく必要もないんですが、恐縮してしまいますね。
毛布もたくさん。
昔やった引越しバイトを思い出しました。
なんて思っていたら、3Dプリンタさんがいつの間にかいい具合に保護されておりました。
テレビは専用の箱に。
二つ目の玄関(我が家は二世帯住宅です)に山積みされた荷物。
引越しやさんは「いったいこいつは何なんだ」ときっと思っています。
にわかに外がうるさくなったと思ったら、二台目のトラックが到着です。
でかいです。荷物に比べてでかすぎます。おそらく1/3も埋まらないと思います。
これが実際に横浜へ走るのです。
どんどん箱が積まれていきます。
箱以外のものは横にどけておいて、
奥のほうをまず箱で埋めます。
この辺はむかしバイトしていたのでよくわかります。思わず手を出したくなりますが、ここはプロにお任せします。変に張り切るときっと腰を痛めます(笑
レーザ加工機もそっと乗りました。
最大の懸案であるレーザ管は布団袋の上にガムテープで貼り付けられました。奥のほうに見えますね。
それにしてもでかいトラックです。我が家の前まで切り返しながらやっと入ってきたようです。
ということで、無事すべての荷物が積み込まれました。出発です。
受け取りは明後日。天気は良くないようですが、下ろすほうが積み込むより早いので、おそらくおそらくあっという間に問題なく終わるでしょう。
荷物がなくなった部屋を片付けます。
ソファーがなくなった亡母の居間。
作業台。あんまり片付いていない(笑
さて、いよいよ福岡とはお別れです。といってもちょくちょく帰ってくることになりますけどね。
次回更新は横浜本部からお届けします。
きっと足の踏み場もない状態でしょう(笑
コメント