【長期休み恒例】ハードオフツアー

買ったもの



 
福岡に戻ってきたからにはやらないわけにはいかないイベントであります。
ここのところハードオフライフガーデン鳥栖店が加わって4店舗体制であります。丸々一日仕事です。今回も総走行距離100km越え、朝九時過ぎから夜は20時までとほんとに一日仕事でした。
では行きます。まずライフガーデン鳥栖店。

 

ここはどこかに工具のにゅうしゅるーとがあるんでしょうかね。スパイラルタップとかコンクリートドリルとかなかなかマニアックなモノがあります。

でも値段は高めなんですよね。スパイラルタップとが誰も買わんやろ。

カッターの刃(※もう要りません)も高い。

回転刃物もやたらと種類が充実しています(笑

これとかちょっとほしい。でも高いなあ。
部屋にオブジェとして下げておくとかっこいいかも。ちなみに私は玉掛の資格を持っております。

100円プリンタありましたよ。レーザですが。
レーザプリンタは使える部品が少ないのに、処分に困る板金の山が出るので嫌いです。

私の好きな古めのインクジェット複合機は500円付近と高め。

これは懐かしい。エルシーメイトですね。しかも箱入り。

こんな値段になっていますが、おそらく出るところに出れば相当な金額がつくと思われます。

若い人は知らないであろう和文タイプライター。邪道の半自動式。やはり潔い全機械式が好きであります。

ここは処分前に最終価格100円でしばらく並べておくという素晴らしい店舗のようです。

100円の複合機が沢山あります。素晴らしい。

珍しいオートフィーダーつきですね。

100円であることはすばらしいのですが、残念ながら型式が新しいです。

新しいタイプのインクジェット複合機はコストダウンが進んでステッピングモータの数が減っていますし、スキャナ部分もこのようにシャフトではなく射出成型筐体をレールと歯車につかった非常に簡略化された構造になっています。取れる部品が少ないのです。

これも、CIS式のスキャナです。レンズが取れません。いやロッドレンズアレイという面白いレンズは手に入るのですが、使い道がないです。

ということで、収穫なく二軒目へ。久留米善導寺店。

ここは妙にチェーンソーが充実しています(笑 市街地から大きく離れているという土地柄でしょう。そのほかのDIY系電動工具も気合の入った本格的モデルが多いです。

三つ爪のプーラーとかハードオフでは初めて見た。

誰が使ったんでしょうね。倒産した会社から引き揚げてきたのかもと思ってしまいます。

データロガー。熱電対たくさんつけて複数個所の温度を一度に記録できます。今はArduino使えば似たようなことができるようになりました。

糸のこ盤もおもちゃではないです。本格派の一台が。

さらにコンプレッサー。このほかにあと二台ありました。大型のものがここまでそろっている店舗はなかなかないのでは。

謎の充実。

珍しいレコード盤対応のラジカセ、と言っていいのかな。

ラジレカセ?

こちらも謎の充実ぶりを見せるレーザーディスク。

DX21。懐かしい。実は前職の工場実習でこれを組み立てたことがあります。私がネジ締めたやつだったりして。

これも地域性ですかね。恐ろしい充実ぶりを見せる大正琴の専用棚。高齢化社会の闇の一端を見たような気がします。一台ごとにメーカーと銘が入っており、値段もいい加減に着けたのではない感じに店員のただならぬ知識の深さが現れております。

お次、久留米国分店。

FB01です。久しぶりに見ました。4オペレータのFM音源です。その昔隅の隅までいじり倒しました。
FB01を使った音色作製については一家言持っております。もはや何の役にも立ちませんが。

 タンノイのポータブルスピーカー。タンノイにこんな小さなものがあったとは。

ビクセンの顕微鏡。ビクセンと言えば天体望遠鏡のイメージですが、顕微鏡もきっといいものなのでしょう。

これも久しぶりに見ました。平成生まれの方にはまずわからないであろうモノです。
買いたいような気もしますが、もうテープが手に入らないのではないかと思われます。

これは購入しました。紙のコストパフォーマンスを考えたことがある方であればこのお得感はわかっていただけると思います。

楽器も充実の国分店。ずっと試奏しているおじさんがうるさかったりします。

国分店でのお買い上げはこちらの二点。マットロール紙とBS/CSパラボラアンテナです。結局これが今回のツアーの購入品すべてとなりました。

ではイオン佐賀店に向けて30kmほど大きく移動です。途中で筑後川昇開橋に寄りました。
天気が良かったのと、GWということで昇降のパフォーマンスが行われていたのです。

昔の鉄道橋であり、船の往来をするために中央部分が昇降するようになっていました。

日本機械学会認定の機械遺産の一つです。ほかにはホンダのCVCCエンジンなんかが登録されているんですよ。やっぱCVCCすごかったんですね。CMを今でも覚えています。そのあとすぐにトヨタがまねしてTTC-Vだったかな、似たようなメカを出していました。

橋の周りは実にのどか。天気も良くて暖かいいい日でした。

 

 

 

 

 

 

橋の袂には道の駅風のお店があって、見たこともないさかなが売られてました。

 

醤油が謎の充実。何銘柄あるんだ。

などとうろうろしつつ、最後の目的地イオン佐賀店です。

ホビーオフに加えて、別棟のオフハウスがあるという土地が余っている佐賀らしい素晴らしい充実ぶりです。

タンノイのスピーカーというのはやっぱこれですよね。サイズといい値段といい。

名器NS-1000Mが三セットも。欲しいなあ。でもこれ買うと変なアンプじゃダメなんですよね。※私はオーオタではありません。

ハードオフは確かに中古楽器が充実していますが、ティンパニとは普通ないでしょ。というか売りたくても持ってないでしょ、普通。

イオン佐賀店で最も悩んだのがこれ。

3000円くらいまでなら決断したかもしれません。

もう一つ悩んだのがこれ。

こやつ単なるフラットベッドスキャナーではありません。
書籍のスキャン、電子化に特化したスキャナなのです。シリーズの詳細はこちら

た か い

こちら100円のプリンタ。

ですが、中をのぞきこむとDCブラシモータにエンコーダの組み合わせです。ステッピングモータ無し。

インクジェット複合機100円もありましたが、スキャナが残念なタイプでした。

ハム(死語)のモービル(死語)用ホイップアンテナ(死語)

ということで、購入品は少なかったですが、一日中古品、ジャンク品と戯れた充実かつ素敵な一日でした。

早く引退して全国のハードオフ回りたい。

コメント

  1. じゅん より:

    お疲れ様です、GWは熱出して2日も寝込んでたじゅんです(笑)。

    あのテープにパンチするやつ「ダイモ」っていうんですね、ちょっと調べてみて初めて名前を知りました。
    ウチにもありましたよ(実家ですが)。まだあるんじゃないかなぁ。

    商品としてはまだ現役みたいです、なんと「話題の文具」ですと。

    https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A2-%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC-M-1595-%E3%81%B2%E3%82%89%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E6%95%B0%E5%AD%97-DM1595BU/dp/B00249C89Q/ref=pd_cp_229_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=9PNQ69TGWF1GQA0GNK3Z#HLCXComparisonWidget_feature_div

    Plustekのスキャナですが、ふつーのフラットベッドスキャナをごりごり切っちゃえばいいじゃんと思って手元にたまたまあったGT-7300U(100笑)を見てみたところ中心合わせなんですね、スキャナって。残念。
    複合機は端っこ合わせだったような気がしますが、手前にいろいろついてるからごりごりできないだろうなぁ。
    手前に何にもついてない機種もあるかしら。
    まあ2mmのこしてごりごりするのはハナから無理そうだけど。。

    にょろにょろしてるさかなは「ワラスボ」ではありませんか。
    有明海の干潟の名物ですよね。ああ、佐賀でした。
    「ワラスボ」超怖い顔してますよね。エイリアンぽいの。
    私も本物は見たことはないので、みてみたいです。
    確か干物にして食べるんではなかったかしら。
    干物にすると怖さ(というか迫力)がさらに増します(笑)