その他のプロジェクト 電子レンジの分解 突然ですが電子レンジを分解します。 先ほど姉がやってきて「電子レンジ捨てるけど要る?」と言ったので速攻でもらう事に。 もちろん直ちに分解です。 東芝の一昔前の標準グレードのオーブンレンジです。 60Hz用とありますのでおそらくMOT入ってま... 2013.04.07 その他のプロジェクト分解自作レーザ加工機
修理、改造 充電開始 先週強制充電したVAIO Pの電池を本体に装着して充電開始。インジゲータが点灯して正常に充電されていることを示しております。うまくいったのか? 強制充電の際は8Vまで電圧が上昇したところでやめて、そのまま一週間放置していました。無茶なことを... 2013.03.09 修理、改造分解
修理、改造 今週はLASERはお休み この週末はプライベートな行事があるので実験はお休みです。 といいつつも何もしないのも面白くないので、前々から頭にきていたVAIOのリチウムイオン電池を分解して強制充電することにしました。 頭にきていたというのは VAIO VGN-P70 シ... 2013.03.03 修理、改造分解
分解 フライバックトランスのサルベージ このときに入手した3枚のテレビの基板のうちの一枚からフライバックトランスを外しました。 なれると作業が速いこと。 忘れないように基板の配線を記録しておきます。 パワートランジスタの出力が直結されている一次側のマイナス端子と、二次側のプラス端... 2013.01.13 分解電子工作
分解 レーザープリンタの分解 HP の LaserJet 6L をハードオフ新宮店で購入してきました。これも100円。 理由はパラレルポートのコネクタが欲しかったからです。 このときにアンフェノールのコネクタを手に入れました。私はこれをプリンタポートのパラレルコネクタだ... 2012.10.13 分解
分解 まだお宝が 私の住む町は昨日が燃えないごみの収集日でした。 やっとの思いでいままで溜め込んだ複合機やスキャナジャンクの山を持ってってもらおうと整理を始めたところ、ふと目に留まるものが。 「まだモータあるじゃん」 気がついてませんでした。このときにあんま... 2012.10.08 分解自作CNC加工機
分解 部品回収 こないだ分解した基板から有用な部品を回収しました。 まずはシャープのスキャナの電源基板。 左側には冷陰極管用の昇圧トランスが見えます。このスキャナはRGB3本の冷陰極管がついていましたのでトランスも3つ ^^) ほかにも低電圧ICや大電流用... 2012.09.23 分解