【緊急】太陽熱温水器の修理とか

修理、改造
昨日の夜近くの町の水道管が破裂して我が家を含む一帯が断水してしまいました。
断水そのものは夜半に復旧していただいたのですが、何故か我が家の太陽熱温水器からのお湯が降りてこなくなりました。
太陽熱温水器は常時水(湯?)を蓄えているため、断水のときにも水が使えて助かるのです。
ところが、断水と相前後して温水器からの給水もストップしてしまいました。
はて?ということで修理です。
はしごをかけて二階の屋根に上ります。我が家のある町は山の中腹みたいなところにあり、さらに我が家は段差の大きな階段状の区画に建っています。下の段のお宅の二階の天井近くが我が家の一階の床位置になるというすごい段差です。
ちなみに市街地の方を見下ろすと。すごい眺めです。
下の段にある道までの高低差は12mくらいあります。落ちたら多分即死です。
ということで命綱を付けて上がります。久しぶりなのでもやい結びのやり方を忘れてました。
さて、これが件の温水器。16年選手です。
まず取水口と注水口の蓋を外します。

こちらが注水口。ボールタップがちょっと甘くなってましたが、とりあえず問題はありませんでした。
たっぷりと湯が入っており、手を入れておくことが出来ないくらい熱くなっています。多分45度くらいあります。

で、取水口側。ホースを取り出してみると。

ぎょぇーーーーーっ!
すごいスケールです。炭酸カルシウムかな。まあ、有機物で汚れているわけではないので体にどうこうということは無いわけですが、あまり気持ちがいいものでもありません。それにホースも破れています。今度ちゃんと手入れしないといけませんね。

で、結局温水器側には問題はありませんでした。
問題があるのは取水口のホースから先です。

ということで、ホースの点検に移ろうとして回りを見渡すと、

うーん

うううーん

これはひどい錆です。

あんまり二階の屋根には上がらないし、二階の屋根を見下ろすこともありませんので気がつきませんでしたが、結構錆びてます。

しばし思案した後に、せっかく屋根に上ったのでペンキ塗りも済ませることにしました。
刷毛でぺたぺたと。ほんとは錆を落としてから塗りたかったのですが、時間も無かったのでそのまま塗りました。これも今度ちゃんとやらないといけません。

ということで、塗ったところ。

こっちも塗りましたが、錆が見えてます。
ペンキもありあわせのものでしたので仕方ないところです。今度ちゃんとしよう。

こっちも塗って。

こっちも塗って。とりあえず終わりと。

 で、温水器の方はというと、結局ホースに空気がたまっていたというオチでした。地面側のホース端を一度緩めて取り外すと「バシュー」という音とともに空気が抜けて熱湯が噴出してきました。なんだこっちかよ、屋根上る必要なかったかも。と思ったりしましたが、ペンキ塗ることが出来たのでよしとしましょう。

それにしても、温水器も屋根もそのうちに大きく手を入れないといけないようです。
秋にはやりたいかな。そのうちちゃんと計画します。

コメント