で、端子がこのあたりなのですが、なんと何の説明書も入っていませんでした。
P+やK-/K+なんてピンは何のことだかわかりません。それに左の方には「TEXT」というボタンが。
T E X T です。なんかプリントでもするのでしょうか。
おそらくはTESTボタンなんだろうと思いますが、間違いなのかわざとなのか^^;
Do you serve an instruction manual or schematic description how to use this power source?
Regards,
i am sorry we don't have
Thanks,
Then don't you have any information regarding this power supply?
only pin description is welcome for me.
Otherwise I can not drive this.
Help me please.
Regards
MYKZ-40W (http://en.jnmydy.com/products_detail/&productId=200e1bf3-2114-45c6-b797-a67c3343a3b6.html) is the power supply you sold.
Contact Jinan Zhenyu Electronics and get information how to drive this power supply.
Then tell me the way.
If no your support, I can not use this.
Best
Dear customer
Just conect the wire then ok ,you need the circuit diagram?
I am sorry we just sale don't how to connect wire .
Maybe you can contact
Ms. E******
E-mail:sales@j******
Circuit diagram will be OK.
Please send me it.
Thanks.
コメント
初めまして、みら太さま
「らせたろきん」と申します。
いつも拝見させて戴いております。
さて私もひょんな事からこの電源BOXを使うことになった者です。
但し当方もピンアサインに苦戦してる次第ですが・・・
私の方で解るのは(写真3枚目)P+とG、これは冷却用水位低下や流量低下が起こった場合にレーザーを止めるための端子だそうです。
異常があった場合はオープンにする様で基本的には短絡で良い様です。
また「TEXT」は「TEST」の印字ミスでスイッチオンでレーザー試射になります。
その時に左横の赤いLEDが点灯します。
K-は解放のまま、K+/G/IN/5Vは制御ボードに繋がれている様で信号については解っていません。
恐らくレーザー出力をPWMでコントロール出来る様なのでこの端子を使って変調させる様に思うのでが・・・
申し訳ありません、私が解る範囲はこの辺りです。
それと余談ですが出力は90%までにした方が良い様です、それを超えるとレーザー管の寿命が下がるそうです。
ご参考まで。
らせたろきん
らせたろきんさん
すばらしい情報をありがとうございます。
P+が謎だったのですが、これで全ピンの機能がおおよそわかったように思われます。
投稿にて検討結果を報告させていただきたいと思います。
これでなんとかなりそうな気がしてきました!