このときに買って衝撃を受け、そのまま放置されていたものをなんとか役立てようとこんなものを作ってみました。
組み立てるとどれもまともに使えるものはないのですが、パーツはこのようにいろいろと使えそうなものがたくさんあるのです。全部キコキコしてますが。
まずガラス管を切断するためのダイヤモンドカッターです。
木工旋盤の土台を変えて、チャックを付けて、100円ショップで買ったダイヤモンドカッターを取り付けました。スピンドルの反対側にはグラインダを取り付けています。
切断と断面の処理が同時にできるというものです。そこそこのパワーで回りますので思いのほか便利に使えております。
お次は、XZステージ。共振器の調整をするときに基準レーザを保持させ、微調整が出来るようにと作ってみました。
これもすべて これらのパーツから作ったものです。
格好だけはそれなり^^;
コメント