買ったもの 2020年に買ったもの -ほとんどAliexpress- 以前は「買ったもの」のキーワードで通販して気に入った商品などをご紹介していたこともありましたが、最近はあまりに買うものが増えたために、めんどくさくてサボっておりました。通販購入のほとんどはAliexpressであります。購入履歴を見てみます... 2020.12.31 買ったもの
自作レーザ加工機 自作CO2レーザ加工機五号機(大) その8 Z軸駆動系実装 Z軸を組んでいきます。すでにステージを上下動させるためのリニアブッシュ4本は組付けられており、手動ですいすい動く状態です。ここにステッピングモータとねじ送り機構を組み込んで制御ソフトとして使用予定のLASERWEB4からコントロールできるよ... 2020.12.31 自作レーザ加工機
自作レーザ加工機 自作CO2レーザ加工機五号機(大) その7 組み立てその2 いろいろあって放置が続いているブログですが、そろそろ心を入れ替えて(笑 定期更新に入っていきたいと考えている今日この頃です。さて、その間も少しずつではありますが組み立てを続けております。今回はY軸の組付け、X軸の改修、そしてGRBLを使って... 2020.12.26 自作レーザ加工機
自作レーザ加工機 自作CO2レーザ加工機五号機(大) その6 設計(だいたい)終了→組み立て開始 えー、ものすごく長い間サボってしまいました。すみません。が、別に体調が悪いわけでも興味をなくしたわけでもないです。むしろその逆で、あまりにやることが多くて面白いもんですからついついブログ更新をさぼっておりました。Twitterをフォローいた... 2020.11.08 自作レーザ加工機
自作レーザ加工機 自作CO2レーザ加工機五号機(大) その5 LASER WEB4 レシプロソー作ったり、酸水素バーナーレストアしたりしている間にもレーザ加工機の構想は着々と進めております。 今回、制御系の構想をまとめましたので投稿しておきたいと思います。 在庫確認の際にUSB接続のMACH3コントローラを使うことを書きま... 2020.08.16 自作レーザ加工機
修理、改造 酸水素ガス発生装置のレストア その3 完了:組み立てと動作テスト オーバーホールしたパーツを組付けていきます。 まずは作業台を片付けて、 塗装した板金類を持ってきます。こうやって見るとなかなかきれいに仕上がっているように見えますね。 実際はこんな感じに古い塗装の剥げ後の段差があるんです。 まあそれでも錆だ... 2020.08.09 修理、改造
修理、改造 酸水素ガス発生装置のレストア その2 掃除&掃除&掃除 核心部分に手をつけます。 ぐるりと、 確認して、 上蓋のナットを外します。なんかこなこながいっぱいついています。怖いので手袋してへっぴり腰で作業。 パッキンが固着しているのではないかという心配をよそにあっさりと蓋が開きましたが、 なかから予... 2020.08.09 修理、改造
修理、改造 酸水素ガス発生装置のレストア その1 完全分解 皆様酸水素ガスというのをご存知でしょうか。 恥ずかしながら、わたくし酸水素ガス、および酸水素ガスバーナーを知ったのは現職場に転職した後、つい昨年の事です。ガラス細工スペースにガスバーナーなどと一緒に「サンウェルダー」なる名前の箱が置いてあり... 2020.08.08 修理、改造