レーザ加工機

スポンサーリンク
その他のプロジェクト

スパッタチャンバの改造

スキャナから取り外した表面ミラーを使って光共振器用のミラーを作っておりましたが、付けたり外したりを繰り返しているうちに表面が汚れてきました。もとより何のミラーかわからない(多分銀だろうと思ってはいますが、アルミかもしれない)ので、10umの...
自作レーザ加工機

参号管気密確認

参号管は放電実験はすでに終了しておりますが、気密の維持がいまいちのようですので、原因を特定することにしました。気密がいまいちなのはポンプの音を聞いていればわかりますし、放電させたままポンプを停止すると十秒も持たずに放電がとまりますのでわかり...
自作レーザ加工機

参号管放電実験

仮固定していた保持金具を木ネジで本止めしました。 左側も ミラーを仮止めします。 電源をつないで、 レーザ管に接続します。 全体はこんな感じ。 真空引きして放電させてみました。今回の構造でも放電は問題なく行われるようです。 画像を撮影するの...
自作レーザ加工機

参号管組み立て

ウォシュレットの修理のためにしばらく放置になってしまったCO2レーザ管の作製を続けます。 参号管構造検討で途中まで組み立てておりましたが、どうしても固定がいまいちの剛性感でしたので作りなおす事にしました。設計思想は変わっておりませんので、そ...
自作レーザ加工機

参号管構造検討

弐号管はプラスチックのワンタッチコネクタを使っているため共振器の構造がいまいち不安定です。ということで、黄銅チーズを使った参号管の試作に入ります。 ポイントはCO2レーザ発振実験 続き で書いた通り。 共振器の固定を確実にする。弐号管のミラ...
自作レーザ加工機

CO2レーザ発振実験 続き

ネオントランスを使って発振実験をします。 接続はこんな感じ。レーザ管は二号管です。 ネオントランスの出力はフライバックトランスとは異なり交流ですのでダイオードで整流します。 12kV耐圧のものを二本直列接続。半波整流ですがまあとりあえずOK...
自作レーザ加工機

ついにあいつを登場させる

フライバックトランス電源ではパワー不足ということで、ついにあいつを登場させるときが来たようです。 これ。ヤフオクで購入したネオントランス。15000V 20mA 300W。 ちょいと放電させてみます。 フライバックトランスとは格が違うところ...
自作レーザ加工機

ガスタイトな袋を作る

ポリ袋のガスバリヤはCO2に対してはまったく無力のようなので、ガスタイトな袋を作ります。 最近は窒素封入になっているポテチの袋(アルミ蒸着ポリマーのラミネート)や厚めのポリ袋であるジップロックなどを考えましたが、最終的に厚手でひょっとすると...
スポンサーリンク